VPS上にSoftEther VPN ServerをセットアップしてOS Xからつなぐ

HDD容量を少なくすればめちゃ安いVPS( http://www.idcf.jp/cloud/ )を教えてもらったので、ここにSoftEtherVPN Serverをセットアップしてみました。

ちなみに、仮想マシンを作成するときに「テンプレート」からだとHDD容量が最低15GBなので540円/月ですが、「ISO」から作るようにすると最低1GBから選べるようになります。例えば5GBにすれば324円/月で済みます。

ポートの設定

VPSのコントロールパネル側でファイアウォールの設定があるので、

のポートを開けておきます。

SoftEther VPNのダウンロード

SoftEther ダウンロードセンターから、SoftEther VPN (Freeware)SoftEther VPN ServerLinuxIntel x64 / AMD64 (64bit)を選んで、最新ビルドのリンクのアドレスをメモっておきます。

あとで、OSをインストールしたらこのリンクから引っ張ってきます。

OSのインストールとファイルの配置

適当に、Ubuntu Server 14.04 amd64をインストールしておきました。

### 必要なパッケージのインストール
~$ sudo aptitude update
~$ sudo aptitude upgrade
~$ sudo aptitude install build-essential sysv-rc-conf

### さっきのリンクからダウンロード
~$ wget http://jp.softether-download.com/files/XXX/softether-vpnserver-XXX-linux-x64-64bit.tar.gz
~$ tar xvf softether-vpnserver-XXX-linux-x64-64bit.tar.gz
~$ cd vpnserver

### 確認したら、1でAcceptしてmake
~/vpnserver$ make
1
1
1

### vpnserverのパーミッションを変更
~/vpnserver$ chmod 600 *
~/vpnserver$ chmod 700 vpncmd vpnserver
~/vpnserver$ cd ../
~$ sudo mv vpnserver /usr/local/
~$ sudo chown -R root:root /usr/local/vpnserver
~$ cd /usr/local/vpnserver

### 動作確認
/usr/local/vpnserver$ sudo ./vpncmd
3
check
exit

/usr/local/vpnserver$ cd

### initスクリプトを書いて、パーミッションを755にしておく
~$ sudo chmod 755 /etc/init.d/vpnserver
~$ sudo cat /etc/init.d/vpnserver
#!/bin/sh
# description: SoftEther VPN Server
DAEMON=/usr/local/vpnserver/vpnserver
LOCK=/var/lock/vpnserver
test -x $DAEMON || exit 0
case "$1" in
start)
$DAEMON start
touch $LOCK
;;
stop)
$DAEMON stop
rm $LOCK
;;
restart)
$DAEMON stop
sleep 3
$DAEMON start
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop|restart}"
exit 1
esac
exit 0

### sysv-rc-confでvpnserverの2,3,4,5にチェック
~$ sudo sysv-rc-conf
...

### 再起動
~$ sudo reboot

SoftEther VPN Serverのセットアップ

~$ cd /usr/local/vpnserver

/usr/local/vpnserver$ sudo ./vpncmd
1
localhost
(Enter)

### VPN Serverのパスワードを設定
VPN Server> ServerPasswordSet
(パスワードを設定)

### 仮想ハブを作成 ここではVPNHUBという名前にしてある
VPN Server> HubCreate
Name of Virtual Hub to be created: VPNHUB

### VPNHUBに切り替え
VPN Server> Hub VPNHUB

### SecureNatを有効に
VPN Server/VPNHUB> SecureNatEnable

### ユーザを作成 ここではvpnという名前にしてある
VPN Server/VPNHUB> UserCreate
vpn
(Enter)
(Enter)
(Enter)

### 上で作ったvpnユーザのパスワードを設定
VPN Server/VPNHUB> UserPasswordSet
vpn
(VPN User Password)
(VPN User Password)

### IPSecを有効に
VPN Server/VPNHUB> IPSecEnable
Enable L2TP over IPsec Server Function (yes / no): yes
Enable Raw L2TP Server Function (yes / no): no
Enable EtherIP / L2TPv3 over IPsec Server Function (yes / no): no
Pre Shared Key for IPsec (Recommended: 9 letters at maximum): (IPsec Secret Key)
Default Virtual HUB in a case of omitting the HUB on the Username: VPNHUB

VPN Server/VPNHUB> exit

$ sudo service vpnserver restart

OS X(クライアント)側の設定

システム環境設定ネットワーク→左下の+マークで追加

f:id:rkmathii:20141128000937p:plain

↑画像のサーバアドレスアカウント名を埋めたら、下にある認証設定…をクリック

f:id:rkmathii:20141128001148p:plain

ユーザ認証 パスワードに(VPN User Password)を、コンピュータ認証 共有シークレットに(IPsec Key)を入力

これで接続ができるように(┐「ε:)