2020-01-01から1年間の記事一覧

Kubernetes The Hard Wayをやってみる

公式ドキュメントを読んだり Kubernetes完全ガイド 第2版 - インプレスブックス を読んだりして使用者側のキモチはちょっとわかった気がするものの、管理者側のキモチがよくわからなかったので、実践的に試せるらしい github.com をやってみることにした。 W…

2020年の振り返り

2020年が終わるので久しぶりにブログを書いてみた。 1Q Railsからはちょっと離れて、去年の10月くらいから始めたGoでgRPCのAPI Gatewayもどきを実装するのを主にやっていた。 業務で使うのが初めてだったことと、チームで慣れているひともいなかったので、と…

ISUCON10予選に「Railsへの執着はもはや煩悩(ry」で参加したけどダメでした

ISUCON10の予選に参加しました。 今年は@cnosukeさんと@aibouさんと、「Railsへの執着はもはや煩悩の域であり、開発者一同は瞑想したほうがいいと思います。」というチームで参加しました。 この3人でのISUCON参加は初めてでしたが、cnosukeさんとは毎年参加…

kind(kubernetes in docker)を動かしてみる

k8s

k8sを動かしてみたいと思ったので、kindを使ってローカルで動かす環境を作ってみた。 まずは単純なWebアプリが動くようになれば良いと思ったので、rackアプリケーションを動かす感じにした。 手元のマシンはUbuntu 20.04なので、それにkindとkubectlとかをイ…

コードレビューの意義

忘れそうなので下書き 僕の中での、「コードレビューを行うことの意義」は、ざっくりと 1 ロジックやデータ構造が明らかに間違っているコードが、メインラインに取り込まれることを防ぐため。 (最後のチェックポイント) 2 改善の余地があるコードをレビュー…

2020年にやること

思いついた順に ボルダリング で赤レベルを登れるようにする 黄色→若葉→ピンク→紫→茶色→赤→...とレベルが別れてて、今だと紫中位くらいまでしか登れないので、今年前半で茶色、年末くらいには簡単な赤が登れるようにしたい。 腹筋を割る 12月にふと思いつい…